ホームページTOP

平成26年度 公開授業研究会を行いました。

開 催  日 時 : 11月18日(火)
授業研究テーマ : 「言語活動の充実により学ぶ意欲を高める授業づくり」


本校では平成22年度にビデオによる授業研究を踏まえた公開授業・研究協議を始め、平成24年度には文部科学省の特別支援教育総合推進事業の研究指定を受け、授業改善に一層力を入れてきました。また今年度は、「高等学校における個々の能力・才能を伸ばす特別支援教育事業」の3カ年の研究指定の初年度として研究を進めているところです。
今年度の公開授業では、従来取り組んできた授業づくりの工夫に加え、新学習指導要領で強調された言語活動の充実という視点を取り入れた授業に取り組み、各教科の研究協議では、御参加の方々から御指導、御助言をいただきました。


公開授業一覧
古典(国語) 日本史A(地理歴史) 数学B(数学)
徒然草 〜奥山に猫またといふものありて〜 朝鮮政策と日清戦争 数列とその和
辞書を用いて、文脈に即した意味をグループで選択したり、ペアで意見を交換することで読みを深めました。 前時の復習テストを行い、ペアで教え合いながら知識理解の確認を行いました。また授業中の質問にペアで考え、学び合いを行いながら理解を深めました。 グループでの学び合いを通して学習に対する意欲
を高め合うと共に、ICT機器を活用した授業を実践しました。
     
物理T(理科) 英語理解(外国語) 体育(保健体育)
光の回折と干渉 日本の観光地紹介プロジェクト 選択球技 ネット形バドミントン
レーザー光線を用いての光の回折や干渉を観察し、レーザー光の波長を求めました。2人で協力して実験装置を組み、協同学習を行いました。 information gapを用いたライティングの活動や、A
LTの書いた英文を読んで、その内容をクラスに伝える活動を行いました。
技術の確認、習得のためにビデオを活用したり、グ
ループに分かれての活動や、授業ノートを活用した主体的な学習を行いました。
     
フードデザイン(家庭) 文書活用(商業)
献立作成と調理実習 文書活用
ICT機器を活用して、各グループで事前に取り
組んだ献立実習を振り返り、まとめました。
「友達紹介」という記事を作成するために、ペアワークでインタビュー(取材)を行いながら、学び合いを行いました。  

本校教職員や、来校していただいた方を対象に、
岡山県教育庁高校教育課指導主事 大西宏和 氏から
「言語活動の充実について」という演題で、講話をしていただきました。
講話終了後、各科目ごとに、授業研究会を行いました。
今後の授業改善に向けて、熱心な協議が行われました。